
焼肉 陣力
じんりき
2015全国丼グランプリ金賞受賞「黒豚ばら丼」
県内産の黒毛和牛、黒豚を提供する焼き肉店です。昼のみ20食限定の黒豚ばら丼(1,000円)は、「かのや豚ばら丼研究会」に加盟する同店の自信作。丼からはみ出るほど盛られた豚肉と半熟卵で鹿屋の市花・バラを表現しました。
一昨年(2015)の「全国丼グランプリ」では金賞に輝き、注目されています。
焼肉 陣力
- 鹿屋市札元2-3709-1[MAP]
- TEL:0994-40-0298
- 営/11:00~14:00、17:00~22:00
- P/30台
- 休/火曜(日曜昼は休業)
レストインプラザ エルム
肉料理中心にメニュー充実
しろくま・くろくまなど、かき氷が評判ですが、肉を中心に料理のメニューも充実しています。
店主一推しのステーキセット(1,680円)は、自家製ソースをかけた200グラムの牛リブロースにライス、スープ、ドリンクが付き、ボリュームたっぷり。県内産黒毛和牛を使ったエルムステーキセット(3,600円)も好評です。
レストインプラザ エルム
- 鹿屋市札元1-13-1[MAP]
- TEL:0994-42-3839
- 営/11:00~16:00、18:00~21:30(L.O.21:00)
- P/25台
- 休/火曜
水明荘
すいめいそう
霊泉の宿で味わうコイ料理
串良川の急流が岩場を削ってできた甌穴(おうけつ)が近いコイ料理の老舗です。昨年(2016)9月の台風で大きな被害を受けたものの、3カ月で営業を再開しました。
看板の鯉定食(1,080円~)は、あらい・から揚げ・コイこく・甘煮など、新鮮なコイをたっぷり使用。不老長寿の霊泉と呼ばれる鉱泉の浴室を併設し、宿泊もできます。
水明荘
- 鹿屋市上高隈町196-1[MAP]
- TEL:0994-45-2006
- 営/11:00~21:00
- P/30台
- 休/火曜
町の名所

アジア・太平洋 農村研修村民族館
国際交流・国際協力の拠点として、大隅湖畔の一角に1997年にオープンしました。アジアを中心に約30カ国の玩具や民芸品が展示され、チマ・チョゴリなど民族衣装を試着したり、民族楽器に触れるなど異文化体験ができます。入館無料。
- 鹿屋市上高隈町3779-1
- TEL:0994-45-2872
- 開/9:00~17:00
- P/30台
- 休/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
サークル紹介
チーム百華
よさこい踊りで地元を盛り上げようと、鹿屋市大黒小PTAの母親有志で結成しました。現在は大人10人、同小児童10人、中高校生8人が、かぎ引き祭りなど地域のイベントでパワーあふれる踊りを披露しています。
代表の濱田玉代さん(43)は「いろいろなイベントに呼ばれ、皆さんから拍手をいただくのが喜び。親子のふれ合いや親同士の親睦にも役立っています」と話します。
紹介してくれた人

吉岡健一郎所長夫妻(左)とスタッフ
南日本新聞鹿屋北部販売所
- 鹿屋市上高隈町47–24
- TEL:0994-45-3204
- 配達エリアの特徴
-
道路網整備で発展する農畜産業の町
大隅湖を水源とする鹿屋市の北部地区は、茶やサツマイモの栽培、養豚など農畜産業が盛んです。上高隈町の中津神社では毎年2月、絡ませた神木を引き合う「かぎ引き祭り」が催され、見物客でにぎわいます。東九州自動車道など道路網の整備も進み、今後の発展が期待されます。