
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
むじょか賞!!
- 幼稚園に通っている上の子に、夫が「パパ、かっこいい?」と聞いたら、ニコニコしながら、思いっきり「パパ、ガッカリ~!」と。きっと、かっこいい、と言ったつもりです(笑)。でも、太ってきていてガッカリな体形だったため、当たってる~!と笑いました。
(鹿児島市 モンチッチ)
★フェリア室から☆彡
パパに喜んでほしかったんですね。優しい子。きっとパパかっこいい!(房)
- 3歳の孫が「西郷さん」の顔をあちこちで見かけるたびに「サイボウさん」と言っています。親とか、じいばあの言葉がサイボウと聞こえるのでしょうネ。
(鹿児島市 西郷の妻)
- 長女が2歳の時、よく蚊に刺されるので「なんでそんなに刺されるんだろうね?」と聞いたところ「A(アポー)とB(バナナ)からできてるからだよー」と一言。そういえば長女はAB型でした。
(日置市 あきぱぱ)
- 里帰り出産で、鹿児島に帰省していた夏。「ピンポ~ン」とチャイムが鳴り、4歳の長男が玄関へ。すぐ戻ってくると、棚にある薬箱から塗り薬「キンカン」を取り、バタバタと玄関へ? 「あの~、印鑑を…」。配達員の、当惑した声が聞こえました。
(フェリア倶楽部 はやとママ)
- エピソード募集中!!
-
フェリア倶楽部では、子ども・孫の“むじょか”エピソードを募集中です。倶楽部会員の方はこちらから投稿してください。