
霧島神宮などのパワースポットや温泉、食も豊かな霧島エリアの観光情報
霧島市の牧園・隼人・霧島の各地区は、自然も豊かで、地元で育てられた農畜産物を使った食のスポットも点在。100年以上の歴史を持つJR肥薩線の嘉例川駅と大隅横川駅の木造駅舎はノスタルジーにあふれ、観光名所にもなっています。
きりん商店
霧島産の“よかもん”が見つかる
地元茶葉のオリジナルブレンド、パンやスイーツ、陶器など、霧島産の「おいしい」「すてき」「手作り」が集まっています。
カフェも兼ね、地元産の抹茶とみそ、県内産の本枯れ節を使った「茶節」(玄米せんべい付き550円)なども評判です。
きりん商店
焼肉まる金
鹿児島県産黒毛和牛の塩タンが人気
創業40年余り。鹿児島、宮崎両県産の黒毛和牛を使った焼き肉を提供しています。
看板メニューの塩タン(1人前・1,485円)は、自家製ポン酢をかけたキャベツと一緒に。ハラミとカルビの盛り合わせは1,980円で、ホルモン入り(1,430円)もあります。霧島産黒豚(1,375円)も人気です。
焼肉まる金
- 霧島市霧島大窪385-1[MAP]
- TEL:0995-57-1872
- 営/17:00~22:00(L.O.)
- P/10台
- 休/不定休
露乃樹さこう
京都老舗料亭仕込みの料理
築約80年の店舗兼民家を改装して2018年4月開業。だしは枕崎産本枯れ節と利尻昆布で丁寧に取っています。
ランチタイム(11:30~14:00)は、名物「だしかるかん」が付く季節の気まぐれランチ(1,500円、限定20食)が好評です。14:00~16:00はカフェタイムに。
露乃樹さこう
霧島ふもとの駅
地元産の野菜や加工品などを販売
地元産の農産物や加工品、総菜、工芸品などを販売する物産館と、ジェラートや飲み物で一服できるカフェ、レストランを備え2018年にオープン。
小学生が収穫したサツマイモの販売を体験したり、吹奏楽の演奏会など地元のイベントも行われます。
霧島ふもとの駅
マテリアランチ
黒豚かつランチや健康志向の飲み物
「黒豚ひれかつランチ(小)」は、ヒレカツのほかに酢卵など小鉢6品、天ぷら、サラダ、ライスとボリュームあるワンプレートにデザート、ドリンクが付いて1,500円。
黒にんにく、黒砂糖、黒酢を使った「黒ラテ」(400円)などの飲み物もお薦めです。
マテリアランチ
- 霧島市霧島田口2458-8[MAP]
- TEL:0995-57-0291
- 営/11:00~17:00
- P/8台
- 休/火曜
- HP/マテリア霧島グループランチ部 マテリアランチ.com
薬膳小町
体調に合った薬膳を提案
牧園町内の自社農園や世界各国から仕入れた材料を、店舗に併設した加工場で粉末や薬膳茶、薬膳酒キット、瓶詰などに加工して販売しています。
客の体調を聞きながら、それぞれに合った薬膳茶などを提案しています。
薬膳小町