
ミントは殺菌効果があり、食中毒予防にもぴったり
暑い季節はさわやかなミントで涼しく
現代社会にセルフケアは大切です。その手段はさまざまですが、ハーブティーやアロマセラピーは手軽で安全。おいしく飲めて香りにも癒やされて、かつ高い効果も期待できます。「ここ数日、頭痛が治らない」と嘆いていた人が、アロマを嗅いだら気分がよくなったと喜んでいました。ささいなことですが、香りの扉を開けて、その効能を理解し活用してみませんか?
メントールの香りは脳の働きを活性化する
今回は今の時期にどんどん増えていく 「ペパーミント」の活用法について紹介します。
メントールの香りは脳の働きを活性化し、飲むことで消化器系が強くなるといわれています。暑い盛りの今、さわやかなミントで涼しく過ごしましょう。
花の咲く前が一番おいしく、生ミントはジュースに加えて良し、また煎茶にも合うのです。殺菌効果があるため食中毒予防にもグッド。梅酒の代わりにミント酒を作るのもいいですよ。
また、葉をもんでかゆいところにこすりつけると、かゆみ止め効果もあります。ミントとタイムを粉末にして、天然塩と混ぜておくと歯磨きにも使えます。使いきれない場合は枝ごと切り乾燥ハーブにしましょう。
ミントは植えているだけで虫よけになりますが、乾燥ミントはサシェにして引き出しへ。衣類の虫よけになるという最高のエコ活用なんです!
教えてくれた人
HOME MADE CAFE 翼
- 薩摩川内市中郷1-7-9[MAP]
- TEL:0996-23-6900
- fb:@HOME.MADE.CAFE.TSUBASA