
「むじょか」とは、鹿児島弁で「かわいい」ってこと!!
小さな子どもならではのかわいい言い間違いや健気な姿など、フェリア読者から寄せられたエピソードを紹介!
- 今年小学1年生の孫はじいじのプレゼントのランドセルをとても大事にしています。嫁からのメールで「今、記念写真を撮りに車で写真館に向かっているのですが、しっかりとランドセルにもシートベルトをして座らせています(笑)」。そこまで大事にしているなんて…6年間大事にしてね、と願うばかりです!!
(霧島市 Loveばあば)
- 妻の話に「うん、うん」と本を読みながら返事していたところ、6才の娘から「お父さん! お母さんの話をちゃんと聞いて返事しないと、結婚した意味がないよ~!」と言われました。思いもよらない娘の言葉にビックリして、慌てて正座してしまいました。
(西之表市 ひよパパ)
- エピソード募集中!!
-
フェリア倶楽部では、子ども・孫の“むじょか”エピソードを募集中です。倶楽部会員の方はこちらから投稿してください。
むじょか賞!!
- 夫の7回忌法要の食事をすませた後、2年生の孫(男の子)がちょっとお話を…。「人生晴れの日も曇りの日もあります。よい事もだけど、悪い事も長くは続かない。これを『無常』と申します」とすまし顔。出席者は皆「うわあ…」「いいお言葉だ」「何よりもいいお話だったね」。実は私が瀬戸内寂聴さんのお言葉をトイレに飾っていたのです。それを覚えていたのでしょう。
(鹿児島市 瀬戸口登茂子)
★フェリア室から~純粋な子どもが言うと深イイ… (柿)