取材日:2016年11月上旬
- 鹿児島ユナイテッドFC
-
よかにせイレブンのプライベートに迫る「よかにせイレブン2016」。
シーズン最終戦直前の今回は、ユナ女からも別格の人気を誇る浅野哲也監督に登場いただきました!
好きなものはサッカー、そしてお酒♡
鹿児島ユナイテッドFC
監督・浅野哲也さん
プロフィール
- ニックネーム:テツさん
- 生年月日:1967/02/23
- 出身地:茨城県鉾田市
- サッカー歴:選手としては名古屋グランパスエイト、FC東京、川崎フロンターレなどのほか、日本代表としても活躍。
引退後は湘南ベルマーレやアビスパ福岡などを指導。2015年より鹿児島ユナイテッドFC監督。
-
Q同好会から日本代表に!!
-
A
小学生のころは野球の合間にサッカー、という感じ。一つ上の兄が野球で有名だったので、反骨心でしょうか、いつしかサッカーに熱中しました。
サッカーがやりたい、というだけで、車には何の興味もなかったのに、トヨタ自動車に就職。入れば何とかチャンスがあるのでは、ということだけでした。
同好会で認められてサッカー部に移り、日本リーグ、Jリーグとプレーしました。日本代表は三浦知良、前園真聖選手らと一緒。カズは同期です。その後、解説や指導者としてサッカーの仕事をしてきました。
-
Qプライベートは?
-
A
酒を飲みながらサッカーを見るのが好き。試合は国内外問いません。指揮官としての勉強はもちろんですが、アルコールが入ると、野次馬目線で見ていることも。
ベンチやサポーターの様子を観察するのも面白い。酒が好きで、サッカーが好き。“二大好きなもの”が、合わさると最高ですね。
服は最近買ってないですね。あるものを着る、という感じ。色は白、黒、青、茶。ジーンズが好きです。スラックスとかスーツとかは着ないといけない時しか着ません。
-
Q選手との間は?
-
A
日ごろ選手との対話を心掛けています。選手たちはピッチを離れても非常に仲がいい。ポジション争いは激しいですが、必死で戦っている、いい姿勢で練習に臨んでいる選手にはしっかりチャンスを与えます。
常に競争意識を持たせ、全員にチャンスがある雰囲気にすることで全体がレベルアップすると思います。
-
Qサッカーに馴染みのない人へ―
-
A
例えばお気に入りの選手を見つけて、そこからサッカーのことを知ってもらうのも一つ。スタジアムが一体となって戦っているワクワク感を実際に味わってもらえたら。そのためにも我々は勝って印象に残る試合をする、「頑張ってたなぁ」「また応援したい」と思う人を一人でも増やすことが務めと思っています。
たくさんの応援ありがとうございました!
2017年も、ともに戦おう!
